悩み多き文教市場のインフラ屋さん

らくがきちょう。日々取組んでみた事や気になった事。何気ない日常の事など。

Mac OS X(10.8) で Wi-Fi の詳細の情報を表示する(メモ)

leave a comment »


Mac OS X で無線 LAN のオン・オフや設定は、メニューバーの「Wi-Fi」のアイコンをクリックしておこないます。

アイコンを「option」を押しながらクリックすると、現在接続されているアクセスポイントの詳細情報を表示させることができます。

WiFi1

また、メニューに表示されている「”Wi-Fi診断”を開く」を選択すると、Wi-Fi の信号の強さやトラフィックなどを確認することができる「ネットワークユーティリティ」が起動します。

このツールは「システム」→「ライブラリ」→「CoreServices」→「Wi-Fi診断」を起動させたのちに「command」+「N」を押すことでも起動します。

WiFi2

WiFi3

Wi-Fi 環境の状況や使用されているチャンネルなどを確認することができるので、アクセスポイントが混雑していて Wi-Fi が接続しづらい時などの状況確認をする場合に使用するとよいでしょう。

Written by infra20th

2012年8月11日 @ 12:28

カテゴリー: Mac

Tagged with

コメントを残す